ポンちゃんのレンジに大ハマリの2日間でした・・・・・
やっぱり、トレンドがきちんと発生してからの方が得意みたいです。
20日の日は、試しにトレンド発生前の上から下まで取ってやろうと気持ちで、Sをやっちまった結果移動平均の跳ね返りかと思いLだったのかと思いレンジにハマリ負けに・・・
そして、今日もレンジ続くだろうと思いつつ、レンジスキャで、L取れたが最後レンジブレイクになり、一気に最初に狙ってた下降トレンドに発生・・・・して、-40pp離れたところで、ナンピン入れたが戻らず、持越しは嫌なので終盤損切りカットで終了した結果、欲豚でした。しかも大負け
この2日で、ポンちゃんでも2日連続レンジがあること分かって、今までは1日レンジの日は次の日トレンドになってたんでそれもあって、上から最後まで取るっていう気持ちになりいけないことに気づいた。
もうね、トレンドが発生しない限り、ポジらない事にしたよ(ノω<;)
今まではトレンド中のポジだったから無敗続きだったけど、自分に合わないのはレンジスキャって分かって、あと、昨日の土曜から検証した結果ボリンジャーをあてがってみると、トレンド発生しますよって合図があったのが気づいた・・・・。気づいたのはもう、後の祭りだけどヾ(´;ω;`)o
またこれによって、忍耐力UPしたぽ
トレンドが発生するまではポジらない事にした。
今週のポンちゃんのトレンドが発生してた日、17日と18日だけ下降トレンドと上昇トレンド、この2日だけで1日あたり最低30PPは固いから、合わせて60PP、1週間の1日取得PIPSを割り振ると12PPの計算になるのか・・・やっぱ忍耐じゃ(´д`ι)
0 件のコメント:
コメントを投稿